昼御飯、ランチの意味。
昼飯の音読み「ちゅうはん」が訛ったものと思われます。
昼御飯、ランチの意味。
昼飯の音読み「ちゅうはん」が訛ったものと思われます。
続いている
持つ
担ぐ、など
用法
「そこの箱たがって、こっちゃこぉ」
【訳:そこの箱を持って、こっちに来なさい】
持っていく
だけども
用法
「あれには言っただけんじょ・・・」
【訳:あの人には言ったんだけど・・・】
「(文頭で)だけんじょよぉ、やんなんねぇべした?」
【訳:でも、やらなければならないでしょう?】
誰も(~ない)
主に否定文に用います。
用法
「だっちもいねがった」
【訳:誰もいなかった】
(昔話の導入部で)ずぅっと昔
「だっとむがししてやっからなぁ」なんて昔話そのものを指す使い方をする地域もあります。
また、昔話しの最後に「だっとむがしさけぇ(さかえ)申した」と話しを締めたりもします。
~だそうだ
用法
「昨日行っただと!」
【訳:昨日行ったんだそうだよ!】
びっくりする
もっとびっくりすると、「ぶったまげる」
もうすぐ
そろそろ
用法
「だんだん着くよ」
【訳:もうすぐ着くよ】
「だんだんよがんべ?」
【訳:そろそろ良い頃合いでしょう?】
若い人でも、意外と方言と認識されずに使われていることが多いようです。
※反響が大きかったので追記します。
遅刻して詫びの電話で、会津の人なら「すみません、だんだん(間もなくの意)着きますから!」と言います。
他所だと「だんだん」は「段階的に、徐々に」の意味なので、全く急いでる感じがしません。
段階的に、順番にやっている感に聞こえます。
そば屋の出前ならかなりのクレームになるし、職場や取引先では取り返しの付かない過ちになることも・・・。
会津から出る方は、十分に注意しましょう。