遅くなりました
標準語だとまるで故意に遅くしたように捉えられそうですが、会津弁では予定に遅れたときなど「遅くなってすみません」の意味で使います
遅くなりました
標準語だとまるで故意に遅くしたように捉えられそうですが、会津弁では予定に遅れたときなど「遅くなってすみません」の意味で使います
もたもた、(悪い意味で)のんびり
相手をせかす時などに使います
(楽しいこと、ポジティブなことや場所に)来てみてください、行ってみてください、一緒に行きましょう、など
二次会に飲みに出るのを渋る仲間に「いいから来てみれば楽しいんだから」的なニュアンスを込めて使ったりします。
(一緒に)行きましょう
語源は「相馳せ」でしょうかね?
「あいべ」より丁寧な言い方。
(一緒に)行こうよ
「あいばせ」より、くだけた言い方。
あちらに
あちらへ
「あっちさ」が変化したものと思います。
下の名前の後に付ける年上の女性の敬称
男性には「あんつぁ」
長男・長兄の嫁
「おねえさん」の意味で訳されることが多いようですが、厳密にはただのお姉さんは「ねぇちゃん」で、「あねさ(あねさま)」は長男・長兄の嫁だけに使います。
または、あねさ(のような女性)=長男の嫁のように凛とした女性、という意味で指す場合や例えにも使われます。
塩気が足りない
味が薄い
味噌汁が甘いと言うと、砂糖などの甘味があるという意味ではなく、塩気が足りない、しょっぱくないという意味。
対義語・・・からい
下の名前の後に付ける年上の男性の敬称
女性には「あね」